こんにちわ。かつおです。
長期連休で日本市場も閉まっており、いまいち株式市場の話題が全く無いので不思議な感覚です。海外市場と為替は動いてますが、何か日本だけ置いてけぼりな感じがします。
今日は、暇な時間を利用して、クルマの買取査定を試して遊んでいますので、その報告をします。かるく読み流していただければと。
夏のボーナスもそろそろ、見えてくる時期でもありますし、クルマの買い替えをお考えの方のお役に立てればと思います。交渉次第でだいぶかわるので、参考にいただければと思います。
事前の準備
まずは、販売店の下取り価格を調べてみようと、トヨタ販売店とJeep販売店の2店に行ってきました。一般的に、販売店での下取りは安くなりがちです。
なので、事前にネットで相場を調べておきます。おすすめは、グー買取相場検索です。車種情報とメルアドを入れるだけで、平均相場価格を即通知してくれます。
このサービスは、電話番号とか、名前とか、住所等の入力は一切不要で、フリーのメルアドでも利用できます。手軽に、大体の相場観を把握するのに役立ちます。
ぜひ使うとよいでしょう。
なお、管理人かつおは、ランクルプラド、走行距離36,000km、2015年式、ブラックという条件で調べたところ、230~245万円ぐらいと表示されてきました。
この情報をもとに販売店に向かいます。
ディーラでの下取り提示額
とりあえず、買う気はないのですが、トヨタ店でランクルプラド、Jeep店でラングラーの見積もりを取るのと同時に、現在保有のプラドの下取り査定を依頼しました。
結果は、以下の通りです。
- トヨタ店 223万円
- Jeep店 232万円
トヨタ店さん、「プラドはリセールバリュー高い」を売り文句に営業してましたけど、Jeep店での提示額より低いとか笑えます。
実際は、商談が進むにつれ増額余地があり、営業マンのカードとして少し低めにだしている印象があります。
なお、Jeep店の方が高い理由なのですが、Jeep店の営業マンから「他で見てもらい下取り価格はご存知ですか?」と聞かれたときに、トヨタ店の価格を間違って232万円と伝えたからです。
223を232と記憶違いで、まちがってしゃべったところ、その営業マンは「うちは232万円以上でやります」と回答してくれました。
はっきり言って、ディーラーの下取り価格って、かなり安全パイな数値をいってくるのであてにならないですね。こちらからも、多少無茶な価格を言った方がいいかもしれませんね。
買取専門店を試してみた
続いて、日を改めて買取専門店にもの声をかけさせていただきました。最近ですと、大手だとビッグモーターとか、ガリバーとかがありますが、ここはあえて老舗のアップルに声をかけてみました。
ビッグは、ネットの書込みをみるとあまり評判が良くなくて、少しビビったのと、ガリバーは昔利用した時、嫌な体験をしたので避けました。ネットから申し込みすると、10分ぐらいしたら携帯に電話がかかってきました。レスポンス早っ!と思って、お話をしているととても対応が丁寧な方で印象は良かったです。
本日伺えますとのことで、電話当日に来ていただき自宅での出張査定となりました。フットワークが早いです。査定自体は、10分くらいで終わり、そのあと雑談。
このあとの雑談が長すぎで、なかなか、買取価格のことをおっしゃっていただけなかったです。もしかして、この人やばい?だめっぽい?と思い始めたところ、「ディーラーさんが出した価格は絶対超えます。ただし、連休中でオークション会場も閉まっており、正確な金額は後日回答とさせてください。」との回答。
下取り価格より超えると聞けたのは良かったのですが、はっきりしないのが難点です。何しに来たのでだろうとこの人?と若干不安になりつつも、対応はすごく丁寧な方でしたので良しとしました。
アップルは、接客が良いと言われていますが、それは本当だなと感じました。すぐに売却を迫ったりもなく、物腰も低く、大変丁寧でした。あと、売却後にディーラーから納車されるまで代車を無料で貸してくれるサービスもあるそうです。
今時はサービスが向上してるようです。
5/1(水)19時追記
アップルさんから連絡があり250万くらいまで行けそうと連絡がありました。さすが老舗のアップル!販売店+30万!でも、オークション形式のユーカーパックならもっとイケルかも?!
まとめ
下取りよりも、買取がよいと言われますが、確かに本当のようです。販売店の言われるがままだと、安く買いたたかれるところでした。めんどうでも、複数社に声をかけておくのって大事ですね。
値引き交渉のために、競合車の見積もりをとるついでに、他の販売店で下取り価格を調べておいた方がいいですね。私のように、間違って伝えた金額から、ステップアップしていき最終的に価格が吊り上がっていくケースもあるので、交渉材料を取り揃えておくのは大事ですね。
というか、言ったもん勝ちなのか?と思えるような事例です。交渉では、多少無理なぐらいの要求を提示する方がよさそうです。あまり無理過ぎてもいけないのですが。