こんにちわ。かつおです。今日は報告記事です。特定口座で保有している「ひふみプラス」を売却しました。いろいろ悩みましたが、売却を決行することにしました。
はっきり言って最近のパフォーマンスに、私のテンションだだ下がりというのが一番大きいです。特にインデックスに負けているところです。それとともに、次第に信託報酬が高いな~ととても気になり始めました。
ちなみに、各種インデックスファンドと比較してみました。
インデックスに負け過ぎ
優秀なファンドであることは過去の実績が証明していますが 、今後どうなるのかはわからないですし、長い目で見ると運用担当者の世代交代などもあるので、ここらが潮時かと判断したわけです。
アクティブファンドはインデックスに勝てないという言葉が身にしみます。ただ、5年間保有してみて、それなりに利益がのっているので、一つの区切りとして決定しました。
今後、基準価額が上昇をつづけて更に成長していくかもしれません。投資あるあるで、売却すると上がるなんてことも可能性としてはあります。
しかし、運用銘柄が月次レポートで紹介されていますが、最近は自分にとっていまいち理解できない銘柄が多いですし、ファンドの運用がうまくいっているのかよくわからなくなりました。まあ、プロが選ぶ銘柄を理解できなくて当然といえば、当然なんでしょうが。
あとは、感覚論ですけれど、最近は妙に日経平均と似たような動きをしたり、下手すると日経平均と同じような上昇率または減少率であることが気になります。
なお、売却してどうするかですが、売却資金は、現在積立しながら保有しているS&P500か全世界株式あたりに、または、特定口座でスポット買いを以前して放置してあるダウ連動ファンドに割り当てようかと検討中です。
もしくはeMAXIS Slimの8資産均等あたりも、興味をそそられます。まあ、休むも相場といいますし、自分としてはもんもんとしていたので、すっきりしました。
以下の記事を書いていてなんか冷めてきたのも理由です。
あとは、つみたてNISA側については、ひふみプラスを積立中なので、こっちも何とかしないといけないです。最後まで、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
つみたてNISAは設定がめんどいです