こんにちわ。かつおです。
生活に車が欠かせない地方都市在住者です。でも、クルマ関連のコストって削減ってできないものかと常々考えてました。
クルマって、購入時も税金、維持だけも保険、ガソリン代、税金やらメンテナンス代とか、とにかくお金がかかる商品です。
なので、今日は、クルマ好きではありますが、そろそろ何とかしなきゃーと思っていろいろな方法を考えてみました。
あまり、落ちのない記事ですので、気楽に読み流してください。
車を保有するのを止める
一発目に考えてみたのがこれです。思い切って、所有を止めて、公共交通機関を使うという手です。電車とバスとかで通勤する!
が、近くに駅がない・・・・・。一番近くにある駅が、会社より遠かった。
バス停は自宅近くにあった!・・・けど1時間2本。う~ん、ちょっと不便かな。出勤と帰宅時の時間調整が難しそう。
結局、自身のわがままな性格、自分あまやかし性格も手伝って、この方法は私には無理だと早くも挫折。既に、クルマの便利さに慣れ過ぎてしまって。
公共機関が発達してる都市部がうらやましい。昔、京都市内に住んでいたことがあるのですが、地下鉄やら、バスやら充実していて、移動に困らなかったな~と懐かしく思います。
保険に目をつけてみた
じゃあ、任意保険でも下げてみるかと、ネット保険でシミュレーションしてみました。でも、なんか今よりもたいして変わらず。
会社で斡旋されている団体保険で、自動車の任意保険に加入していたためか既に割安な状態だったらしく、あまり差がなかったです。う~ん、これもだめでした。
クルマを保有する運命なのか・・・
所有から使用ということで
クルマは所有せずに、サービスとして利用する。サブスクリプションとか!そういえば、トヨタのKINTOとかCMでよく見るな~と、ちょっとネットで調べてみました。
プリウスで、月額50,710円とか!3年毎に乗り換えられるらしいですけど、保険とかメンテとかコミコミの価格らしいです。
買った方が安いのか、よくわからない・・・。というか、私には無理。ちょっと、節約向きな選択肢でない気がして、これも却下。
むしろ、これはクルマ好きにお勧めなプランかも。
車へのこだわりを捨ててみる
クルマ好き管理人は、昭和時代を引きずる男のため、車種にこだわりを持ってしまいます。こういうこだわりは、高コストな生活になりがちだと反省すべき点だと認識しています。
と思って、軽自動車とかを選択してみようかと思って、見積もりシミュレーションしてみました。最近の軽自動車は、高級車と見まがうほどに装備や安全性能が向上しています。外観もおしゃれだし。そのためか、値段が高い!
日本国内では、軽自動車はもはや高級車なのか?
結局のところ
いろいろ、自動車のことを考えてたら、どこで方向を間違ったのか、なぜか新しいのが欲しくなり買い替えてしましました。車検が近づいてたので。
どこで、間違ったのか・・・・。ミイラとりがミイラになった的な?感じなんですかね。これ。
クルマ所有スパイラルから抜け出せません!私。
クルマが欠かせない地方在住者のしがない悩みでした。すみません。