こんにちは。かつおです。
新型コロナ対策の、国民ひとりにつき現金給付10万円の話です。
今日は、我が家の浪費報告で、くだらない内容なので、軽い感じでお読みください。
先日、テレビの街頭インタビューでは、給付金の使いみちを聞かれている様子が放送されていました。
ある人は、家賃の支払い等、普段の生活費と答える人もいれば、
4人家族で40万円になるから、正直使いみちがわからないと答える人もいらっしゃいました。
私の職場でも、6人家族で60万円となる人がいましたが、使い道について、悩んでいました。
また、この先に何があるからわからないから「貯金」すると回答され方もいました。
そんな中、我が家にもようやく30万支給がありました。
よし、投信のスポット買いだ!
と意気込んだまではよかったのですが、
なんと、タイミング良く(悪く?)、狙ったかのように家電たちが壊れました!
エアコン、浴室乾燥機と立て続けに!
なんかの呪い?じゃない、これ。
結局、修理もダメということで、新しく買い替えとなりました。
総額で25万程度。
給付金ソッコーで消費いたしました。
残り、5万は、セゾン投信のこども口座で
スポット買いで、30万の消費終了。
と、思いきや、ここで終了とならず、
嫁さんが、トイプーがもう一匹欲しいと言い出しました。
説得するも、根負けし、30マンほど追金発生!
この子に化けました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
結果、60万ほど使ってしまいましたあ!
なんか、財布がゆるむと、なし崩し的に使ってしまうところは、我が家の悪い癖です。
おかげで、家計は火の車です。
お金が消えていきます、我が家は。でも、給付金は国民の生活支援とともに景気対策の側面もあると思いますので、これはこれで、よかったかもと。
最後までお読みいただきありがとうございました。
なんとか投資で取り返したい(笑)